2015年6月22日
<福島洋上風力コンソーシアム>
丸紅株式会社
国立大学法人 東京大学
三菱商事株式会社
三菱重工業株式会社
ジャパン マリンユナイテッド株式会社
三井造船株式会社
新日鐵住金株式会社
株式会社日立製作所
古河電気工業株式会社
清水建設株式会社
みずほ情報総研株式会社
丸紅株式会社
国立大学法人 東京大学
三菱商事株式会社
三菱重工業株式会社
ジャパン マリンユナイテッド株式会社
三井造船株式会社
新日鐵住金株式会社
株式会社日立製作所
古河電気工業株式会社
清水建設株式会社
みずほ情報総研株式会社
福島復興・浮体式ウィンドファーム実証研究事業のうち第2期工事の進捗について
丸紅株式会社(プロジェクトインテグレータ)、東京大学(テクニカルアドバイザー)、三菱商事株式会社、三菱重工業株式会社、ジャパン マリンユナイテッド株式会社、三井造船株式会社、新日鐵住金株式会社、株式会社日立製作所、古河電気工業株式会社、清水建設株式会社および、みずほ情報総研株式会社からなるコンソーシアム(「福島洋上風力コンソーシアム」)が2012年3月に経済産業省より受託しました「浮体式洋上ウィンドファーム実証研究事業」の第2期実証研究事業のうち、福島県・小名浜港における7MW油圧ドライブ型浮体式洋上風力発電設備の組立作業がこのたび完了し、実証研究実施海域への曳航・設置作業を開始することとなりましたので、お知らせ致します。7MW浮体式洋上風力発電設備は世界最大規模となります。
今後、3基目の5MWダウンウィンド型浮体式洋上風力発電設備1基の建設も開始し、世界初の浮体式洋上ウィンドファームを完成させると共に、浮体式洋上風力発電の安全性・信頼性・経済性の評価を行っていく予定です。
第2期実証研究事業の進捗状況並びに今後の予定は下記の通りです
1.第2期実証研究事業概要
・7MW油圧ドライブ型浮体式洋上風力発電設備の組立および実証研究実施海域への設置
・5MWダウンウィンド型浮体式洋上風力発電設備の組立および実証研究実施海域への設置
・発電設備の維持管理および各種データ取得・評価
2.第2期実証研究事業の進捗状況
<7MW油圧ドライブ型浮体式洋上風力発電設備>
・実証研究実施海域におけるアンカーチェーンおよび海底ケーブルの先行設置完了
・長崎港からの浮体曳航作業及び小名浜港への入港完了
・小名浜港における7MW油圧ドライブ風車の搭載完了
<5MWダウンウィンド型浮体式洋上風力発電設備>
・アンカー、チェーンおよび特別高圧ライザーケーブルの製作完了
・5MWダウンウィンド風車および同風車搭載用アドバンストスパーの製造開始
3.今後の予定
※気象・海象条件等により、スケジュール変更が生じる可能性があります。
<7MW油圧ドライブ型浮体式洋上風力発電設備>
6月30日 曳航作業および設置工事開始
9月中旬 設置工事完了・各種試験調整及び試運転開始
12月中旬~ 実証運転開始
<5MWダウンウィンド型浮体式洋上風力発電設備>
7月下旬 アンカー、チェーンの敷設開始
福島復興・浮体式洋上ウィンドファーム設備概要
設備名称 | 設備規模 | 風車形式 | 浮体形式 | 工期 |
---|---|---|---|---|
浮体式洋上 サブステーション 「ふくしま絆」 |
容量25MVA 電圧66kV |
変電所 (日立製作所製) |
アドバンストスパー (ジャパンマリン ユナイテッド製) |
第1期 |
ダウンウィンド型風車 搭載用セミサブ 「ふくしま未来」 |
2MW | ダウンウィンド型 (日立製作所製) |
4コラム型セミサブ (三井造船製) |
第1期 |
7MW風車 搭載用セミサブ 「ふくしま新風」 |
7MW | 油圧式ドライブ型 (三菱重工業製) |
3コラム型セミサブ (三菱重工業製) |
第2期 |
5MW風車 搭載用アドバンストスパー 「ふくしま浜風」 |
5MW | ダウンウィンド型 (日立製作所製) |
アドバンストスパー (ジャパンマリン ユナイテッド製) |
第2期 |
