沿革企業情報

  • 1917年~
  • 1950年~
  • 2000年~
  • 2018年~

19171948

日本の近代化という使命とともに
創業以来、造船業を牽引

1917

旧三井物産株式会社造船部として岡山県児島郡日比町(現玉野市)で創業

玉工場開設前塩田

第1船「海正丸」竣工

第1船「海正丸」

1924

日本初となるディーゼルエンジン搭載の「赤城山丸」を建造

「赤城山丸」

1926

デンマーク、B&W社と舶用ディーゼル機関に関して技術提携

ディーゼルエンジン1号機

1937

旧三井物産株式会社から分離独立し、株式会社玉造船所を設立

1940

化工機工場が完成

化工機工場

1941

三池石油合成工場向けフィッシャー法石油合成用常圧石油合成器

フィッシャー法石油合成用常圧石油合成器

1942

社名を三井造船株式会社に改称

1948

戦後日本初の鋼製輸出船「クヌール」(捕鯨船)が竣工

鋼製輸出船「クヌール」(捕鯨船)

19501999

事業領域を拡大
総合重工業メーカーへの成長

1951

東洋レーヨン株式会社(現 東レ株式会社)向けナイロンプラントが完成

1952

東京に本社機構を移設玉野造船所に研究部を創設

三井本館

研究部本館

1961

世界初の大型自動化船「金華山丸」(貨物船)が進水

「金華山丸」

パセコ社とコンテナクレーンに関して技術提携

パセコ社と技術提携

1962

千葉工場が操業開始

千葉事業所

当社初の化学プラント(硫酸プラント)輸出契約(台湾肥料公司向け)

1966

ホーバークラフト国産第一号艇タイ国へ輸出

ホバークラフト試行艇

世界最大の高炉用軸流ブロワーを
日本鋼管株式会社(現 JFE スチール株式会社)向けに完成

1967

日本初の埠頭用コンテナクレーンが完成

神戸港 コンテナクレーン「ポーテーナ」

千葉工場に千葉研究所設立

千葉事業所

1968

千葉工場に超大型ドック(50万dwt)が完成

建設中の千葉ドック

1971

超自動化タンカー「三峰山丸」が竣工

1973

修繕船専門工場、由良工場操業開始

東京都向け東洋一の300トン/日の汚泥焼却プラントが完成

1975

当社最大船型40万dwt級タンカー「ベルゲ・エンペラー」が竣工

40万dwt級タンカー「ベルゲ・エンペラー」

1976

英文会社名を"Mitsui Engineering & Shipbuilding Co., Ltd" に変更

三井 B&W ディーゼル機関累計生産1,000万馬力を達成

1978

昭島研究所開設

1981

大分事業所操業開始

1984

当社初のLNG船「泉州丸」(125,000m3)が竣工

LNG船「泉州丸」

1987

世界最大のフローティングホテル「ポリコンフィデンス」が完成

POLYCONFIDENCE

1988

米国、PACECO社よりクレーン商権・株式を買収

1990

デンマークの発電エンジニアリング会社、 Burmeister & Wain Scandinavian Contractor A/S社を買収

1992

玉野事業所に最新鋭のディーゼルエンジン組立工場完成

1993

大分事業所に業界最大級の最新鋭大型鉄構工場が完成

1995

深海10,000m 級無人探査機「かいこう」完成

深海10,000m 級無人探査機「かいこう」

1996

高出力・軽量コンパクトなADDディーゼルエンジンを海上保安庁向け大型測量船の主発電用機関として初受注

1999

由良工場完全子会社化、株式会社エム・イー・エス由良(現 MES-KHI由良ドック株式会社)発足

20002018

グローバル化への対応
持続的成長を目指して

2002

海洋科学技術センター向け地球深部探査船「ちきゅう」が進水

地球深部探査船「ちきゅう」

当社初メンブレン型LNG船(積載量137,100m³)の1番船
「PUTERI DELIMA SATU」を完成

2003

株式会社新潟鐵工所の造船関連事業の営業譲渡を受け、
新潟造船株式会社を設立

三井海洋開発株式会社がグループ会社で初めて東京証券取引所に上場

三井海洋開発株式会社が東京証券取引所に上場

2005

新たな「企業理念」「経営姿勢」「行動規準」を制定

岸壁コンテナクレーン「ポーテーナ」累計出荷200台を達成

岸壁コンテナクレーン「ポーテーナ」

2006

千葉造船工場に1,000トンゴライアスクレーンを導入

1,000 トンゴライアスクレーン

2007

千葉造船工場・玉野艦船工場に技能伝承センターが完成

千葉事業所 技能伝承センター

玉野事業所内に安全研修センターを開設

世界最大級320,000重量トン型鉱石運搬船 「ぶらじる丸」が竣工

320,000重量トン型鉱石運搬船 「ぶらじる丸」

2008

PCハイブリッド製ポンツーン累計700基を達成

PCハイブリッドポンツーン700基達成

2009

往復動圧縮機累計受注1,000台を達成

往復動圧縮機

2010

大ヒットシリーズ56,000重量トン型ばら積み貨物運搬船
「三井の56」竣工100隻を達成

「三井の56」1 番船

2011

誘導加熱装置の中国合弁会社「上海三造機電有限公司」生産開始

ヤード用トランスファークレーン「トランステーナ」累計出荷1,000台を達成

ヤード用トランスファークレーン「トランステーナ」

2012

三井-MAN B&Wディーゼルエンジン単一ブランドでの
累計生産 8,000万馬力を達成

8,000万馬力達成機

2013

次世代の環境対応・低燃費船「neo Surpramax 66BC」引き渡し

2014

昭和飛行機工業株式会社を子会社化

岸壁用コンテナクレーン「ポーテーナ」累計出荷300台を達成

岸壁用コンテナクレーン「ポーテーナ」

2015

「MES-KHI由良ドック株式会社」が発足 川崎重工業株式会社との修繕事業分野における協業を開始

三井-MAN B&W ディーゼルエンジン単一ブランドでの累計生産9,000万馬力を達成

9,000万馬力達成機

ドイツのエンジニアリング会社 TGE Marine Gas Engineering GmbH を子会社化

TGE Marine Gas Engineering GmbH

国内初の天然ガスを燃料とした船舶用ディーゼルエンジン「ME-GI」が完成

LNG 燃料船向けME-GI 国内商用初号機

2016

MES Group 2025 Visionの策定

MES Group 2025 Vision

2017

株式会社加地テックを子会社化

インドネシア・バタム島にコンテナ荷役用クレーン製造子会社「PT. MES Machinery Indonesia」 を設立

創立100周年

創立100周年

2018 

次の100年へ
三井E&Sグループ始動

2018

持株会社体制への移行とともに、
商号を「三井E&Sホールディングス」に変更

三井E&Sグループ統一ロゴマークを策定

単一機種のディーゼルエンジン「三井-MAN B&Wディーゼルエンジン」として、累計生産1億馬力を達成(累計生産台数:6,555台)

2021

艦艇事業の譲渡

2022

商船事業からの実質撤退

2023

純粋持株会社体制を解消し、事業持株会社体制へ移行するとともに、社名を「株式会社三井E&S」に変更

株式会社IHI原動機の舶用大型エンジンおよびその付随事業を譲り受け

history04-image06.png
  • 1917年~
  • 1950年~
  • 2000年~
  • 2018年~

関連情報

当サイトは、お客様の利便性向上、品質維持・向上を目的としてCookieを使用しています。Cookieの利用に同意頂ける場合は、「同意する」ボタンを押してください。
詳細につきましては、「ご利用条件」、 「個人情報保護について」をご確認ください。

同意する

閉じる