- ホーム
- 三井E&Sグループについて
- 映像・広告ギャラリー
映像・広告ギャラリー三井E&Sグループについて
ムービー
三井E&Sグループ紹介ムービー
三井造船グループ100周年記念メッセージムービー
三井E&Sマシナリー 往復動圧縮機(レシプロコンプレッサー)の組立工程
三井E&Sマシナリー 玉野機械工場では、往復動圧縮機(レシプロコンプレッサー)を製造しています。 往復動圧縮機(レシプロコンプレッサー)とは、ピストンの往復動により気体を昇圧して送り出す産業機械で、石油精製プラント、水素ステーション、LNG船などに納入・搭載されるなど、幅広い分野で活用されています。この動画では、往復動圧縮機(レシプロコンプレッサー)の組立の様子をタイムラプスを交えてご紹介します。
Assembly of a Mitsui E&S Machinery Large Marine Diesel Engine
三井E&Sマシナリー 大型船舶用ディーゼルエンジンの組立工程の英語版を公開しました。
Mitsui Top pressure Recovery Turbine (TRT) - 3DCG
炉頂圧回収タービン(TRT)は、高炉排ガスのエネルギーを回収して発電し、二酸化炭素を削減することで地球環境の保全に貢献する省エネルギーシステムです。 三井E&Sマシナリーは、TRTを独自の設計・技術の蓄積をもとに開発し、機器供給のみならず、TRTのシステム開発者として技術供給も行っているリーディングカンパニーです。 また、新製品として発電機及び主要補機台板組込型TRT(Packaged TRT)を開発し、省スペース化の実現、据付・試運転期間の短縮に貢献しております。
Harmonizing For Peace 三井E&S造船
護衛艦「くまの」建造にかける従業員の熱い想いをヴァイオリン協奏曲の調べにのせて映像にしました。2020年11月19日(木)玉野艦船工場において行われました平成30年度計画 3,900トン型護衛艦「くまの」の命名式・進水式の様子とともにご覧ください。
三井E&Sマシナリー 大型船舶用ディーゼルエンジンの組立工程
三井E&Sマシナリー玉野機械工場(岡山県玉野市)では、コンテナ船やタンカーなどの大型船舶に搭載される主機関(エンジン)を製造しています。この動画では、タイムラプスを交えながらエンジンの組立工程をご紹介いたします。
Next Generation Multi Role Support Ship (MRSS)
三井E&S造船が、「Next Generation Multi Role Support Ship (MRSS)」の紹介映像を掲載しました。
One Team for JAPAN 三井E&S造船
三井E&S造船従業員の艦船建造にかける熱い思いを「One Team for JAPAN 三井E&S造船」と題した映像にしました。撮影された艦船は、防衛省向け平成29年度計画 2,900トン型音響測定艦「あき」(2020年1月15日 命名・進水)
廃炉作業向け遠隔システムデモルーム
三井E&Sマシナリーが、7月に開設した「廃炉作業向け遠隔システムデモルーム」の紹介映像を掲載。映像では世界発の高耐放化センサレスロボットを中心に遠隔システムデモルームに設置された当社で扱っている6基の機器の特徴をご覧いただくことができます
新聞・雑誌広告
創立100周年記念広告
「あきらめないを、続けよう。」
日本経済新聞 2017年11月14日
(第67回日経広告賞 IR・アニバーサリー部門「優秀賞」受賞作品)