「プラチナくるみん」、「くるみん」認定の取得

サステナビリティ

三井E&Sホールディングスは、その事業会社である三井E&Sマシナリー、三井E&S造船とともに、「従業員の仕事と家庭の両立を支援するため雇用環境の整備を行うこと」また「次世代育成支援において地域に貢献すること」を目指して、次世代法に基づく一般事業主行動計画を策定し取組みを推進しています。


「くるみん」認定の取得

「2017~2018年度行動計画」では、三井E&Sホールディングス、三井E&Sマシナリー、三井E&S造船がそれぞれ2回目の「くるみん」認定を取得しました。

  • 三井E&Sホールディングス
  • 三井E&Sマシナリー
  • 三井E&S造船


「プラチナくるみん」認定の取得

また、三井E&Sホールディングスと三井E&Sマシナリーは一定の要件を満たし、より高い基準での子育て支援に取り組んだ企業に与えられる「プラチナくるみん」認定を初めて取得しました。

  • 三井E&Sホールディングス
  • 三井E&Sマシナリー


三井E&Sグループの取り組み(2017~2018年度行動計画)

  1. 男性従業員の育児休業取得促進
  2. 働き方改革の実現を目的とした年次有給休暇の取得促進
  3. 学生を対象としたインターンシップや工場見学会の実施

三井E&Sグループは、これからも引き続き従業員が仕事と家庭を両立し、それぞれのライフイベントの状況に応じて能力を最大限発揮できる会社グループを目指し、仕事と家庭の両立支援や働き方の見直しに資する労働条件の整備等に取組んでまいります。

※個人の名称等は、掲載当時のものです。