クレーン点検管理システム「CREWS」開発 点検業務効率化・デジタル化を実現、博多港での試用開始
株式会社三井E&S(本社:東京都中央区、代表取締役社長:高橋 岳之、以下「当社」)は、人口縮小社会の課題解決の一助となるクレーン点検管理システム「CREWS(CRane Engineer Workflow Service:クルーズ、商標登録6741263)」を開発し、博多港アイランドシティコンテナターミナルにおけるクレーン法令点検業務での試用を開始しました。
「CREWS」は、タブレット、スマートフォン等の端末を用いて現場で直接点検結果を入力し、現場写真とともにクラウド上に保存することにより「クレーン点検業務のデジタル化」と「報告書作成業務の効率化」を可能とします。また、点検結果の照査、点検履歴や状態画像、不具合項目の確認を全てクラウド上で行い、点検データを収集・共有・一元管理することで、お客様の点検作業効率化や、保守作業・部品交換等の運用最適化にも活用可能なシステムとなります。
本システムは、グループ企業である三井造船特機エンジニアリング株式会社(本社:岡山県玉野市、代表取締役:林 利昌)、三井E&Sシステム技研株式会社(本社:千葉県千葉市美浜区、代表取締役社長:森重 利文)と共同で開発したシステムです。すでに舶用エンジンの製造拠点である玉野事業場の「天井クレーン法定点検」に活用しており、港湾クレーン等荷役機器向けの利用拡大を目的に機能拡張を行い、博多港ふ頭株式会社(所在地:福岡市)で稼働中の当社製ラバータイヤ式門型クレーン(トランステーナ)法令点検業務において試用を開始しております。
今後は、オペレーションに関する多様なデータを収集・分析可能な当社製クレーン遠隔モニタリングシステム「CARMS (Crane Advanced Remote Monitoring System:カームス)」と「CREWS」の機能連携を行い、「点検作業の更なる効率化」および「状態監視・予兆検知・故障予測等によるメンテナンス(CBM:Condition Based Maintenance」の提供を目指します。
当社は、引き続き、人口縮小社会の課題解決、脱炭素社会の実現に向け、お客様の需要に応じ、様々な製品、サービスの提供を目指して参ります。

お問い合わせ先
連絡先:株式会社三井E&S 成⾧事業推進事業部マーケティング部マーケティングGr 港湾GX・DXチーム
TEL:03-3544-3067
報道関係
連絡先:株式会社三井E&S 経営企画部 広報室
TEL:03-3544-3147