港湾クレーンの自働化・遠隔保守の実現
港湾ターミナルの効率化・舶用エンジン遠隔保守の高度化を推進

港湾クレーンの遠隔・自働化、TOS(Terminal Operation System)や遠隔監視システム、ドローンの活用など港湾ターミナルの効率化に寄与するサービス、舶用エンジンの遠隔モニタリング等、お客様の快適と安全をサポートする製品の提供を通じて、人口縮小社会の課題解決に貢献していきます。


提供価値

人口縮小社会への対応に必要なデジタル技術活用サービスを提供


戦略の概要

  • 遠隔・自働化クレーンのシェア拡大
  • デジタル技術高度化による保守・メンテナンスビジネス拡大

取り組み

遠隔・自働化クレーンのシェア拡大に加えて、デジタル技術開発を切り口とした「保守・メンテナンスビジネス」の拡大を目指します。

遠隔・自働化クレーン

港湾クレーン分野では、遠隔操作トランステーナの商業運転が開始されています。

舶用エンジン・港湾クレーン向け遠隔監視サービス

舶用エンジン・港湾クレーン向け遠隔監視サービスを提供しています。

ドローン点検サービス

3Dモデルからドローンの自動飛行ルートを作成するアプリドローンスナップを提供しています。

船体汚損管理サービス

AIを活用して船体の定量的な汚損評価が可能なFALCONsを提供しています。

港湾デジタルソリューション

物流生産性を向上させ、港湾従事者の負担軽減、ゼロ・エミッション化を支援するソリューションを提供しています。


Action for E&S

グリーン戦略、デジタル戦略の実現に向け、今、世界で動き出しているプロジェクトをご紹介します。

Action for E&S


関連する製品